張ってきましたよ!
コーディネートはこーでねーとって
えらそうなことを 言って!・・・・・・・・・
ハイ 敗北です・・・・
もう 言いません 許してください・・・・ううう・・・泣
だって だって前回の見ましたよね?・・・・
つまり・・・・・・・・・・・・
ですね・・・・・・・・・・・・
思ったより小さいんだよ これ!・・・w
シャン8とMSRパビの間くれぇかなって思ってたんですよ・・・・
だけど・・・・
実際はシャン6とシャン8の間くらい???
サイドが短すぎ・・・・・・・・・
えっとですね・・・・
まず ファーストインプレッションは・・・・・・
中途半端な幕・・・・・・・・オイw
(ま 実際テントは6人寝れるなら半分って考えといたほうがいいですよ!
3人でちょうどいい幕ですね)
とりあえず
※長所 設営は早い
天井ベンチレーション サイドベンチレーション
ポールの長さ調整・・・・(が しかしこれは じつわ・・)
両横のポケット
お買い求めやすい値段w
※短所 ガイラインの少なさ・・・・
ポールがね・・・長すぎるんですよ・・・
見た目も中途半端
天井の高さに対して・・・サイドが短いので
あまり かっこよくないかも・・・・・・
正直 想像以下・・・・・・・
とはいえ・・・・まぁ・・・・・・レポしますw
まず 4隅ペグダウン
これ グレーの端っこにガイラインがついてるので すぐわかります。
ペグダウンしたら ポールいれて
倒立
はい 完成w
ま ここまで10分もかかんないですねw
それは いいんですよ・・・・・・・・
でもね・・・
今回 あまりに暑くて・・・・・
写真も適当なんですがね・・・・・・
なんせ嫁の仕事終わりでいったので・・・・・
ついたのが 14時・・・まさに イチバン地獄な時間・・・・泣
でね
これね 付属のポールが長さ調節できるんですが・・・・
一個でも上に固定しちゃうと・・・・
サイドが浮く!!!
もうちょい ポール短くてもいいんじゃねえのって 感じ・・・・・
で 内部ですが・・・・
高さ226あるでしょ?
建てちゃうと とどかないので はじめっから
あけておきましょう・・・・・オイw
で ペグダウンしたところの内部に黒いラインがあって
これ 設営したらしまいます 中に袋があります・・・・
まぁ 設営するときの目安ですね 開き具合の・・・・・
(別にいらねえんじゃないのって 思いましたが・・・w)
で ですよ・・・・
僕はね なんで これ待望してたかっていうと・・・・・・
寝室と前室があるテントで
前室が オープン クローズ両方できる 幕がすきなんです
ファミでは特に・・・・・
だから 最初の幕が ビッグアグネス ビッグハウス6
これも ベスティビュールが空くので 前室で外の景色みながらもOK
クローズしても 空間があります!
そして 最近皆さん かなり購入されています NORDISK PIRU6
ファミ幕としては最高なんです オープン クローズ自由自在! 設営も簡単!
正直 これがあるので いらないって話もあるんですがね・・・・
唯一の欠点はその 積載量・・・そりゃ あたまりまえ 一体型なんですからね・・・
で インナーもでかいんで・・・・・
余裕でつめる 車があれば PIRU6でもう 満足だったんですよね・・
だけど
積載を減らして なんとか こう
ほかに いろいろ積みたかったんです
たとえば これ!(前回記事参照)
もうね これ最高なんですよ!
その名も!
ゼロ・グラヴィティチェア!w
(無重力チェア)
こいつ 若干ゆりかごみたいになるんで
もんのすごい 気持ちいいんですよ!!!
デイキャン設営 灼熱の中でやったんで・・・・・・
熱中症になりかけましたよ・・・・・・
で これで休憩して 復活しました
正直 ハンモックいらね こいつあったら!ってくらい気持ちいいです!
やはり キャンプはくつろげる椅子が一個あるといいので
だから積載も!
デイだから少なくて当たり前ですが・・・・
これに RVボックス三つ 天井に載せて
まだ 助手席 嫁の椅子周りもなにもないので
この椅子もっていっても 大丈夫!
おまけに
イチバンほしかったらあれを寒いキャンプ用に
買ったので!!!
それはまた 書きますが~!フヒヒ これで完璧!
完璧・・・・
そう 完璧だったはずなのですよ明智君・・・w
コーディネートはこーでねーとを目論だんですよ!!
ガーン ゴーン ギーン ショック ショックTHEパー!
パーだ 計画はもろくも・・・・・・・シクシク
まず 第一に!
NEMOロシ3Pがでかすぎた・・・・・・・・・
というより NEMOヘキサライトが想定より小さすぎた・・・泣
だから こうなってしまい・・・泣
メガホーン2を二股ポールにして快適にする ポールを
サイドにちょうど はまったまではよかったんですがね・・・・
そして 一番やりたかったこと それは
2ポールテントの跳ね上げ!
ゴーライトシャングリラ8とか MSRパビリオンだと
跳ね上げができるんですよ これ理想系!
ゆいパパさん 写真お借りしました!すいません
問題はここ・・・・
この両サイド
これが 両サイドにガイラインがあれば問題なかったわけですよ・・・・
なんで これ ケチったのNEMOさん・・・・・泣
わかりにくいかと 思いますが・・・・
両サイドじゃなくても 片側どちらかにあれば よかったのに・・・・
対角にガイラインがついていやがる・・・・・!
だから・・・・
片側一つしかガイラインで固定できないんで
跳ね上げが すごい 汚い・・・・
できなくはないんだけど・・・・・・
これだと 不安定だし 強度も落ちてしまう・・・・・
なんにせよ・・・
美しくない!
(NEMOさーん これは欠陥だよ~・・・)
(とはいえ 角じゃないところにガイラインはつけられます 一応w
だから普通に使う分にはね・・・・w)
先ほどのシャングリラ8みればわかると思うんですが
両サイドにガイラインがちゃんとついてるから 跳ね上げも綺麗・・・・・・
はぁ・・・・
これは 完全に想定外・・・・・・・・・・・・
暑いときは跳ね上げ 寒くなったら閉めて
カンガルースタイルで 中の前室でくつろぐという 目論見が・・・・・・・
(そういう スタイルが好きなんですよ・・・で 積載軽くできたとばかり・・
自分のキャンプスタイルの理想系に近づいたかなとおもったんですがね・・・
夢は膨らんだんですがw)
このやろ~・・・・・
というわけで・・・・・・・・
コーディネートはこーじゃね~!
ハイ スイマセン もう イイマセン・・・
でかい口たたきません・・・・・シクシク シクシク・・・・再起不能・・・・・
とはいえ!
あまり 悪口かいても 文句いってもしょうがありません・・・・・
いい幕はいい幕なんですよ・・・・ハイ・・・・・
俺が過大な期待しただけなんだよ~!!!!
ま この値段だからさ・・・・・・・・
こういう手もあるし・・・・
(フライ裏だし・・w 動揺してるなぁ・・・・・w)
で
あまりに 長くなったので・・・・・
NEMOロシ3Pのレポは後で書きます!
こいつは すばらしい幕ですよ~♪w
で
あまりに灼熱で
デイキャンプは昼飯もくわずに・・・・・・
カキ氷w
そして・・・・
葡萄w
あとは ひたすら水分とって終了・・・・・・・・w
で
キャンプで作る予定だった 昼飯は
ここでも 登場!
篠田さん激似のOLさんをキャンプに誘うには
こいつを つくればイチコロだぜ!
(
ミドラー総隊長が外食で食ったの見て
触発されて作ってみましたw)
そば粉のガレットとビシソワーズ!
(これが晩飯にw ビシソワーズは既製品)
これをキャンプで作るのにいい
フライパンを見つけました お値段もお手ごろです!!!
これ すごいいいですよ!
というわけで・・・・・・・・・・・
これから NEMOヘキサライト6Pを購入検討の方へ・・・・・・・
初張りレポでございました・・・・・
普通に使用する分には いい幕ですからね!w
僕みたいに変態なこと 考えなきゃいいんですよ!
無理に跳ね上げなきゃ いいんですから!wwww
俺は跳ね上げが不発に終わったんで 激怒してますがね・・・・・・w
(でも強引になんとかしますよ ハイw)
あなたにおススメの記事