ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月28日

手のひらサイズ

       ULしたいあなたへw  続きを読む


Posted by Chabo at 09:40Comments(4)Storage

2012年06月08日

本日の散財4!

 買おうか買うまいか・・・
 ずっと悩んでる微妙なものってありますよねw

 それが
 これだ!って 買っちゃったよ・・・汗  続きを読む


Posted by Chabo at 17:17Comments(13)Storage

2012年01月22日

再利用(クーラーBOX)プチDIY

キャンプ始めたころ
とりあえず 行きたいから揃えた

けど だんだんと知識が増え アイテムを知り
自分のキャンプサイトをカッコヨクしたいなぁっと・・・
だんだん沼にはまりw

初期の道具 いらねぇ・・売るか?
どうしようかなぁ・・・・・・
気に入ってはいるけど 色がねぇ・・・・・・・
なんて物はみなさんお持ちですよね?www

ということで・・・
なんとかこれを・・・・再利用したい・・・

コールマンのエキストリームソフトクーラー!
(青色がねぇ・・・保冷力もねぇ・・・)

これ上部が開き部分的に食材・ビールなどが取り出せ便利
最初に買ったのがこれです

でも 色がきにくわない・・・・・・・・・
保冷力だって そりゃあ

これにも劣ります。

ほかにも イグローのクーラーボックスとか
シアトルスポーツの42も持っています・・・・・
(イグローのは じゃまくさ~い いらな~い・・売りた~い・・w)

で こいつは気に食わないが便利w
プチDIYで再利用した結果がこれです~!




はい すっぽり入りました~w
木箱をオクで購入し・・・・・・・・
それを プチDIYです!(もろDIYはできません・・・・・汗)


断熱材を張り
ステンシルでペイント
金具を取り付けます

この金具はランタンポールを刺せるようにするためです

ポールも木にしたいなって 購入してますが・・・・
加工をどうしようか 迷ってて放置・・・・・・・・・・汗
実際はパイルドライバーがここに!
地面に刺さなくても 立ちます~!
で 断熱も考慮と補強のため
底は二枚底にしています!(強力木工用ボンドで、はっつけましたw)
(横の金具はロールペーパーを取り付けられる用にです!
 棒がどっか いっちゃったんで 写真なし・・・・・汗)

で 蓋も
ソロキャンプのとき これ一つですむように

クーラーボックスの上部の開きから出せるように加工

これで 片側はテーブルとして使えます
そして 横にランタンポール ロールペーパーが
取り付けられるので 
動かなくて済むという 計算のもと作ってみましたw

こういう感じのツールボックスと
木箱が2つですね~。
木箱で上がバタテーブルになるのとか
製品で作って 売れれば キャンパーさん買うと思うんだけどなぁ・・

だれか製品化してくださぁ~ぃ!wwww  


Posted by Chabo at 13:37Comments(6)Storage

2012年01月21日

調理道具はおしゃれに収納したいところ・・・。

結局今日も今日とて ギアの紹介です・・・・・汗
仕事がたてこんでるときは まるでUPせず
暇だと 紹介できるものは紹介していくというペースになると思います。

事務所(スタジオ)の掃除に行かなきゃいけないんですが
あまりに寒いんで 逃避してキャンプギア日記でキャンプ妄想です・・汗

幕はって 薪を割り 野に入り鹿でも撃って食べるなら別ですが・・
ま 調理道具は一式自宅から持っていくわけで・・・・

で キャンプに行くと 絶対ロールペーパーだ調味料だ
と テーブル周りも散乱し・・・・
時間もないんで ドッタバタな食事になってしまいがち

もっとスローな気分でいたいんですがねぇ・・・・
一泊キャンパーは いつも時間との戦い・・・・・
ロングステイしたいなぁ いつか・・・・・・・・・・・・

で 前置きはこれくらいにして
調理道具の一部をすっきり 収納できないか?
クーラーボックス 調理道具 ペーパー
とりあえず まとめたくて

ま ブログサーフィンの結果がこれに いきつきましたw
Kelty Duo Bin Basecamp Bag New in Box, Garnet / steel

シアトルスポーツ19t

(片側はクーラーボックスになってますのでw保冷に一応なりますw)
と調味料 ナルゲンボトルには米とチップとロールペーパー
そして ここにフランスパンと食パンをいれれば コンプリートw
モンベルのごみバックもいれてます。
ソロ ピクニックのときはテーブルにもなりまーす!

これ タグがダッサイな・・・切ってしまおう・・・・・汗
(ま ピクニック用ですねw)
<で プラス 中にいれてる調味料入れは mdx
これも 一応ソフトクーラーですね。

前はコールマンのスチールの調味料入れをかっこいいと思って
買ったんですが あまりに入らないしかさばるので これに
代えました~これのほうが はいりますね! もれにくいし。


で ほんとは ケルティのバックにワインをいれたかったんですが・・・
はいらないんで・・・・・

これを・・・・



ワインボトルいれです
チーズ切りまな板 ナイフ ワイングラスなどが
収納できます 
ワイン一本 シャンパンもってきたいところですね~!

で 僕のサイトは
なるべく サンドカラーとレッド(バーガンディ)を
基調としたサイトで統一したかったんですが・・・

オリーブの色もかなり ギアとしてはあるので・・
ま この色でいいかなっと・・・・

黒と迷ったんですけどね・・・



プラティパスとかに
ワイン入れ替えれば かさばらないんでしょうけど・・・
見た目重視な部分もあるんで(単に見栄っ張りwww)

こんな ギアが欲しくて
かっちゃいました・・・・

後・・・・これも買ったんですけど・・・



色が紺でして・・・だまされた・・・グレーだろっと思って買ったんですが
ただ これグレーか黒だったら ワイン入れを黒で統一して
買えばよかったと もっと後悔してただろうなぁ・・・・・・汗

というわけで 懲りずにギア紹介でした・・・・汗
早く キャンプに行きたいよ~・・・・・・・・・・・泣  


Posted by Chabo at 10:12Comments(11)Storage