ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月10日

年内ラストキャンプ!

      今年ファミキャン4回(父子一回)にいけるとは・・・・!




         いけたのでブログUP!



  



     年内ラストでいけました~♪

     森まきに。


年内ラストキャンプ!
 ※新幕 ダルセパクト A-650
  
  (A-613がインナーに位置決めロープがあって・・・
   リビングのみとして使えないので 購入
   613より生地もポールも重いが・・・・・・
   カビ以外は状態 良好!両サイドはね上げOk!)

   嫁が朝 体調が悪く(頭痛)

   どうしようかと朝 一旦待機で

   調子がもどったので 午後から出撃

   日 月キャンプで!

   
  そしたら 月曜貸しきりだからと・・・・
   アクアラインとおったころに 言われ・・・・・
  (前もって 言ったのに・・・w)

   そしたら サイロ近くならOKとのことで


         貸切 キャンプ!w










      とりあえず リビングだけ設営 軽く昼飯。



      で いきなり夜です 飯のしたく!

年内ラストキャンプ!



      中には 鴨肉ハンバーグ!(一個400円 奮発w)が はいってる

           豆乳ホワイトシチュー! 

      まじ 旨かった~♪ 

      まさかの日本で安売りしてた Dansk

      サンバーナーにジャストフィット!

           煮込み系は 琺瑯鍋が一番いいですね!







                 で 焚き火!

     今回 チビも参加
     今まで 危ないので チビが寝たころにやってましたが・・・
     

            寝かせようと思ったら

          パパとママといたい!
           とのこと!



年内ラストキャンプ!


     病気 発症後・・・・・・・・・・・・・・・・・

        
        嫁と酒を飲むのは ひさしぶり

        ここまで 回復できたことを喜びつつ

        ホットワインで

        
              乾杯!







     就寝 22時半



年内ラストキャンプ!



   朝がきました AM6時

   2時くらいまでは キャタリックヒーターがついていたので
   
   (幕内は 自己責任で・・・勿論 一酸化炭素濃度計は入れてました
    一酸化炭素は上にあがるので この幕はTOP
    ベンチレーションが開くので 開けッパで!反応なしでした。)
   
   ヌクヌクでしたが

   3時くらいから 寒かった・・・・・・・・・・・
   まー 耐えられるレベルで よかったですが

   寒いので
   (どっちやねんw)

               起床・・・・。






  速攻で・・・


 
年内ラストキャンプ!


  ペットボトルのお茶を沸かします。

             
          
            朝茶w


 



     で 嫁も起きてきたので


     豆炭コタツに再度 

                火入れ!






年内ラストキャンプ!



      20分もすれば・・・・・・・・・・・






                    ヌクヌク~♪


        
         もうね マジで気持ちいい!

         コタツから出れない・・・・・・・・・・・・・・・w

         チビは中でもぐるw

         これね ちょうどいい暖かさなんですよね・・・・・

            夜は寝落ちしかけたし・・・・w


    薪ストーブもいいんですがぁ・・・・・・

     火の番しなきゃいけないし・・・・・
     幕を跳ね上げてると ストーブの近くしか
     あったかくないんで・・・・
   (うちの薪ストは 消えてしまうんで番しないと・・・・汗)


           コレは 嫁も気持ちイイと


          大満足でした~!!!!
   (問題はえらい嵩張る・・・・・汗)




    そして 朝飯くって

    うさぎと遊び 遊具で遊び


年内ラストキャンプ!







             撤収しつつ 昼飯食って。

                 帰途へ!

       (途中 嫁の体に良いので ばんやの湯へ 

         遠回りして 向かいました~! 気持ちよかった。)




     年内最後にいけたんで

     ブログUPしました。


     これからも ずっとずっと 家族でいけることを願って。



         


年内ラストキャンプ!














 




  
  ※本日のおまけ!


            新幕!


年内ラストキャンプ!



          もう 20年以上 前の幕・・・・・・・・・・・・・・・・

       リビングのダルセパクト650も・・・・カビはえてましたw


          こいつ 未使用でした

          Eureka Windriver4


             で 経年劣化 著しく・・・・・・・・


         ショックコードがゆるゆる・・・・・・
         ペンタゴンの形と挿しピンなんで・・・・・・

         若干 設営にてこずってしまたった・・・・・・・

        ショックコードさえ 直せば
        まだまだ 使える 

                すげぇ いい幕!
                生地も丈夫なんで
                         (昔の幕は生地が厚いですね)

           加水分解もなし!ベンチレーションもTOPあけられ
           結露もなし!

           ショックコード修理して 使いたいですな

           天井高も170あるんで ファミにはグッドです
         (しかも4期幕 前後に出れます )


               1万円ちょいでゲット~♪

         






 ※本日のおまけ 2


         半額で2脚ゲット!



年内ラストキャンプ!


  やはり コタツには座椅子が必須!w



同じカテゴリー(Family Camp)の記事画像
ってことでPART2 卒園父子キャンプINありのみえん
卒園父子キャンプINありのみえん 三泊!wPART1
星を見るために行ってきました・・・・
父子キャンプ(道志の森8.27~8.29)
6.12~6.14INふもとっぱら 父子キャンプ
2泊父子キャンプを楽しんできました。part2
同じカテゴリー(Family Camp)の記事
 ってことでPART2 卒園父子キャンプINありのみえん (2016-04-03 12:00)
 卒園父子キャンプINありのみえん 三泊!wPART1 (2016-04-03 11:08)
 星を見るために行ってきました・・・・ (2015-10-08 14:08)
 父子キャンプ(道志の森8.27~8.29) (2015-08-30 11:59)
 6.12~6.14INふもとっぱら 父子キャンプ (2015-06-21 10:28)
 2泊父子キャンプを楽しんできました。part2 (2015-05-24 12:07)

この記事へのコメント
初めまして、パロ当日kamo氏から[kobaさんと同じメーカーの幕があるよ!!」と聞いていたのですが、今の今までそれが何方なのか
全然わかりませんでした・・・

過去を拝見させて頂きました、自分はキャンプ道具とか全然解からないし、興味もほとんどないんでなかなかコメ出来ないと思いますが
道志方面にも出向かれている様なので、ご家族ご一緒にキャンプ出来たらと思いコメさせて頂きました(^_^;)まずはご挨拶まで・・・

本当にキャンプ道具の話は解からないので純粋にキャンプをご一緒に楽しみたいなぁ~と(笑)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年12月12日 01:30
>kobapapaさん

それにしては 宇宙船幕wVaude バダウィお持ちなのですね!

 なかなか見ない幕ですがw

 春になったら またファミ再開できると思います。

 道志方面はちょこちょこ行きますので

 ファミキャン一緒にできたら 宜しくお願いしま~す!!!!
Posted by ChaboChabo at 2013年12月12日 09:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。